アイキララの口コミ評判を完全暴露!効果なしかレビューで検証
目元のクマやシワ、たるみを改善すると評価の高いアイクリーム、アイキララ。
27秒に1個売れている人気商品です。
そんなアイキララですが、口コミサイトやレビューサイトを見ると良い口コミばっかり書いていて何だか怪しいし嘘くさいと思い、悪い口コミを徹底的に調べました。
この記事を読めば、アイキララの悪い口コミの特徴、デメリットをしっかり把握できます。

30代後半の私が写真付きでレビューしています。
購入前の参考にしていただければ幸いです。
- アイキララを使った私の口コミレビュー
- アイキララが届いた!
- アイキララの使い方と使用感を紹介!
- アイキララの保湿効果を確認してみた!
- アイキララを1ヶ月使った効果
- 追記:アイキララを3ヶ月使った効果
- アイキララの悪い口コミ評判
- 悪い口コミ評判まとめ
- アイキララの良い口コミ評判
- 良い口コミ評判まとめ
- 良い口コミで分かったアイキララの効果を解説
- アイキララの使い方は簡単?使う順番やタイミングは?
- アイキララはドラッグストアなど市販の販売店で売ってるの?
- アイキララは楽天、Amazonが最安値?値段が安いのはどこ?
- アイキララはお試しキャンペーンがお得
- アイキララの解約手続きは簡単にできるの?
- アイキララの返金保証を利用する際の注意点とは?
- アイキララと類似品を比較!違いはどこなの?
- アイキララの副作用は危険?全成分を徹底解析
- アイキララのメリットとデメリット|選ばれる理由は?
- アイキララよくある質問
- アイキララを販売する北の達人コーポレーションとは?
アイキララを使った私の口コミレビュー
気付けば中学生ぐらいの頃から茶グマに悩まされていた私…。
睡眠をたくさんとっても、目の周りを温めても、何を頑張っても改善されなかったので諦めてきました。
結果、クマを隠すためにコンシーラーが欠かせません。
でも、コンシーラーで完璧にクマが隠れるのかといえばそうではないし、クマがあるだけでぐっと老けて見えるんですよね。
どうにかならないかなぁと思っていたところで見つけたのが「アイキララ」です。
どんなクマにも効く!という評判に惹かれて購入してみることにしました。
1日2回の使用でクマが目立たなくなっていくというので期待も高まります。
目の下のクマの悩み
ちなみに私のクマはこんな感じです。
写真だとうまく伝わらないかもしれませんが、アイホールと同じぐらいの幅でガッツリ目の下に茶色くクマがあります。
茶グマはメイクなどの色素沈着から来ていると言われていますが、長年のものが蓄積しているのかアイメイク専用リムーバーを使っても解消していきませんでした。
こんな頑固なクマにも効果があるのなら是非期待したいところです!
アイキララが届いた!
注文したら数日でアイキララが届きました。
ポスト投函してもらえるので忙しい時でも受け取れるので助かります。
アイキララと一緒に分かりやすいイラスト入りで書かれた使用方法のパンフレットも同封されているので、迷わず使うことができますよ。
アイキララの使い方と使用感を紹介!
では早速アイキララを使っていきたいと思います!
使い方の説明を兼ねて、実際にアイキララを使っていく過程を写真で見ていきましょう。
手の甲にアイキララを乗せたら薬指でギュッとクリームを押さえて5秒ほど温めます。
クリームを温めることによって肌への浸透度がアップしていくそうです。
クリームが温まったらそのまま薬指の腹で目の下にトントンと優しく乗せていきましょう。
ゴシゴシ力を入れてこすってしまうと、皮膚を傷めてよりクマが酷くなることもあるので注意が必要です。
クリームが馴染んだら目頭から目尻方向に向かって伸ばしていきます。
ワンプッシュで両目分もカバーできるの?!と使用前は思ったのですが、とても伸びが良いので充分両目にいき渡りました。
伸びはいいけれど、しっとりとしているので乾燥しやすい目元でもしっかり潤ってくれそうです。
アイキララの保湿効果を確認してみた!
保湿効果がある!と感じたら本当なのか確かめずにはいられない私(笑)。
早速肌チェッカーで数値を確認してみました。
まずは何も塗る前の目の下の数値をチェックしてみました。
ちなみに理想的な肌の水分量は40〜50%と言われています。
そして水分と油分のバランスは8:2だそうです。
で、私の数値はと言うと…
水分量は30%、油分は44%と油分の方が多くなってしまっています。
当然理想値とは程遠い数字なので危険信号の赤色になってしまっています。
水分足りな過ぎです。
自分でもこれほどまでとは思っていなかったので驚きました。
そして、アイキララを使った後の数値がこちらです。
8:2の理想値にかなり近づいていますよね!
安心しました…。
ちなみにアイキララを使う前は、目の下の乾燥が気になった時こちらの「極潤α濃厚リンクルクリーム」を使っていました。
潤い成分として、ヒアルロン酸やコラーゲンが入っているのでこっくりとした使い心地です。
「極潤α濃厚リンクルクリーム」の使用後の肌チェックもしてみました。
こちらも使用後は理想値に近くなっていますね。
でも水分量はアイキララの方が高い数値が計測されました。

アイキララの保湿効果はバッチリでした。
では、クマに対する効果はどうなのでしょう?
アイキララを1ヶ月使った効果
さて!
1ヶ月朝晩の洗顔後、お肌を整えた後にアイキララを使って参りました。
1ヶ月経った後のクマの写真も撮ってみました。
何となくクマが薄っすらとしてきたように感じています。
さすがに1ヶ月ですっきり解消とはいかなかったけれど、これまで何をやっても変化のなかったクマが薄くなったように感じることに希望を感じました!
あと、保湿されているからか乾燥小じわも減ってきたように思います。
これまで夕方ぐらいになると、目の下のファンデーション辺りがぱっくりと割れてしまっていたのですが、夕方になってもファンデーションのひび割れが起こらなくなったんです。
クマ改善しか視野に入れていなかったので、嬉しい誤算でした!
追記:アイキララを3ヶ月使った効果
1ヶ月アイキララを使って効果を感じられたことに嬉しく思い、実は更に継続して使ってみたんです。
目の下がふっくらとしてきたような感じでハリが出てきました。
そのおかげなのか以前よりもクマが目立たなくなったように感じます。
色素沈着もあるけれど、年齢変化によるハリ不足もあったのでしょう。
アイキララを使って目元に潤いやハリが出てきたことと、クマ改善効果のダブル作用でクマが目立たなくなってきたのだと感じています。
私はアイキララを試してみてよかったです!
始めてみる前に想像していたよりも効果を実感することができたからです。
気になっている方は是非アイキララをチェックしてみてくださいね。
アイキララの悪い口コミ評判
劇的な効果はなかった
アイキララを1本使いきりましたが、劇的な効果はありませんでした。
ただ少し目元にハリが出たように思います。
年齢と肌との相性にもよると思いますが、もう少し効果が出ればなと感じました。
60代 女性
効果は個人差がある
妻が目の周りが気になると言ってアイキララをおねだりされてプレゼントしました。
1ヵ月使用した結果、それほど変化が感じられませんでした。
効果は個人差がある商品かもしれませんね。
悪い口コミ評判まとめ
アイキララの悪い口コミをまとめると、
- 劇的な効果はなかった
- 効果は個人差がある
といった意見が見受けられました。
悪い口コミで分かったデメリットをご紹介します。
劇的な効果はなかった
アイキララは即効性がないので、効果を実感するのにある程度の期間がかかります。
なので、劇的な効果を期待している方には向いていない商品です。
効果は個人差がある
アイキララは効果の出方が人によってマチマチで1ヵ月で効果を実感した方もいれば効果が出なかった方もいます。
ですが、今なら単品、定期いずれも返金保証付きのキャンペーンを実施しています。
誰にでも合うわけではないので、返金保証が付いていたほうが安心ですね。

私はキャンペーンを利用しましたが、気軽にスタートできましたよ。
\使用後でも返金保証付き!限定キャンペーン実施中/
アイキララの良い口コミ評判
シワが目立たなくなった
アイキララを2本セットで注文してもうじき2本目を使い終わります。
効果に関しては50代も終わりに近づき目元のハリがなくなってきましたが、アイキララを使用すると目元のシワと乾燥を防げます。
夕方まで潤うし疲れた顔にならないところが気に入っています。
今後も続けたいですね。
50代 女性
目尻のシワが消える
一度浮気して違うメーカーの高級アイクリームに手を出しましたがまったく自分に合わず、目尻のシワがくっきりとできてしまいました。
ところが、アイキララを使うと目尻のシワが消えて目元がスッキリします。
アイキララは安いですが効果があると思います。
50代 女性
目の下のたるみに効果あり
目の下のたるみにアイキララを使用しています。
ごく少量目の下のたるみにすり込むと皮膚にハリが出てたるみがなくなります。
効果は2、3日程度ですが使用量が少量で済むので結構長持ちします。
これからもリピートする予定です。
60代 男性
目のくぼみが気にならなくなった
老け顔に見える目のくぼみが気になりアイキララを購入しました。
朝と夜2回1週間くらい使ったところくぼみが気にならなくなりました。
すごいの一言です。
ちなみに今まで1万円以上するアイクリームをずっと使っていましたが、正直お金をドブに捨てた気分です。
目元のクマが薄くなった
疲れからくる目元のクマを改善したくてアイキララを購入しました。
クリームはよく伸びるので塗ってからマッサージしやすいです。
浸透力もあるのでしっとりとした仕上がりになります。
使いつづけてクマが薄くなっている実感があるので継続したいと思います。
40代 女性
良い口コミ評判まとめ
アイキララの良い口コミをまとめると、
- シワが目立たなくなった
- 目元の乾燥が防げる
- 目尻のシワが消える
- 目のくぼみが気にならなくなった
- 目元のクマが薄くなった
といった意見が見受けられました。
アイキララはリピート率95.5%を誇る人気商品なので、悪い口コミはごく少数でした。
効果に関してはほとんどの方が実感しているので、目元のクマやシワ、たるみ、くぼみに困っている方は一度試してみる価値ありです。
良い口コミで分かったアイキララの効果を解説
- 青クマ、茶クマ、黒クマを解消する成分を配合
- クマだけでなく目元のシワ、たるみ、くぼみも解消できる
- 見た目年齢が圧倒的に若くなる
順に解説しますね。
青クマ、茶クマ、黒クマを解消する成分を配合
アイキララには青クマ、茶クマ、黒クマを解消する成分がしっかり配合されています。
アイキララVS青クマ
血行不良、目の酷使が原因で起こる青クマですが、アイキララには血行を促進させるビタミンKコンプレックスが配合されています。
ビタミンKコンプレックスは血管の壁を強化し、血行を促進するため目元の血液をサラサラにする効果が期待できます。
なので、デリケートな目元のクマの解消や、それに伴うたるみやシミ予防に効果的です。
結論として、アイキララは青クマの原因である血行不良の改善が期待できます。
※ビタミンKコンプレックスはアイキララの成分である(ナットウガム・カニナバラ果実油・アンズ核油・アボガド油)で構成されています。
アイキララVS茶クマ
茶グマは色素沈着やくすみが原因でできるクマですが、アイキララには色素沈着のケアに役立つハロキシルが配合されています。
ハロキシルは目元のクマやハリを解消するためにフランスで開発された目元専用の原料です。
茶クマの原因である色素沈着や目の周りのくすみに効果的な成分です。
茶クマを改善する成分として、ハイドロキノンやアルブチンが有名ですが、アイキララにも茶クマに効果的な成分は入ってます。
したがってアイキララは茶クマ改善に効果が期待できます。
※ハロキシルはアイキララに配合されている(水、グリセリン、ステアレス-20、N-ヒドロキシコハク酸イミドクリシン、クリシン、パルミトイルオリゴペプチド、パルミトイルテラペプチド-7)で生成されます。
アイキララVS黒クマ
たるみやむくみ、老化によるコラーゲンの減少が原因で起こる黒クマですが、
アイキララには痩せた皮膚をふっくらとさせる成分、MGAが配合されています。
MGA(ミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸)は最近開発されたビタミンC誘導体ですが、シミの元になるメラニンの抑制、シワ、たるみの原因となるコラーゲンの促進、ニキビなどによる赤みや炎症の緩和が期待できます。
またハイドロキノンに匹敵する強い美白作用も併せ持っています。
コラーゲン生成をサポートし、ハリと弾力を与える働きを持つので、黒クマのように老化によるたるみや目の下のへこみに有効です。
アイキララの使い方は簡単?使う順番やタイミングは?
結論から言うとアイキララの使い方は簡単です。
使うタイミングは朝と夜。
1、洗顔料で肌の汚れを落とし、清潔な状態にする
メイクをしている場合は事前にメイクを落とす。
2、手持ちの化粧水で優しく肌を整える
3、アイキララを使う
手の甲に1回分(1プッシュ)、アイキララをとって気になる箇所に優しくなじませます。
使う際の注意点は、
- 少量ずつなじませる
- 目のキワには使用しない
- 強くこすらない
です。
万が一、目に入ってしまった場合は速やかに洗い流してください。
使う順番としては、
クレンジング⇒化粧水⇒アイキララ⇒乳液、クリーム
です。
オールインワンの場合はアイキララを先に使ってからオールインワンを使います。
より実感を高めるために、
『付ける前に薬指の腹で押さえるようにしてクリームを5秒程度温める』
と浸透が良くなります。
たったこれだけです。
数分程度で終わるのでめんどくさがりの私でも継続できましたよ。
アイキララはドラッグストアなど市販の販売店で売ってるの?
販売店 |
取り扱い |
ドラッグストア |
× |
バラエティショップ |
× |
通販 |
〇 |
アイキララはアイクリームランキング1位を総なめにしている人気商品なので、普通にドラッグストアに売ってそうですよね。
ですが、アイキララはマツキヨやツルハドラッグなどドラッグストアで販売していません。
ドン・キホーテ、ロフト、東急ハンズなどバラエティショップでも販売していません。
アイキララは通販限定の商品なんです。
この事実を知らずにお店を探し回っても無駄足になってしまうので注意してくださいね。
アイキララは楽天、Amazonが最安値?値段が安いのはどこ?
アイキララは楽天やAmazonなど大手通販サイトでも売られています。
どこで買うと一番お得か調べたので情報をシェアしたいと思います。
↓まず、楽天の検索結果はコチラです。
楽天でアイキララは2,980円で売っていました。
↓次にアマゾンの検索結果はコチラです。
Amazonでアイキララは3,413円で売っていました。
↓最後に公式サイトの価格はコチラです。
アイキララは2,682円で売っていました。
通販サイトの価格を調べたところ間違いなく公式サイトが最安値でした。
楽天やAmazonは買いやすいメリットがありますが、特典がまったく付いていないので注意が必要です。
アイキララはお試しキャンペーンがお得
アイキララを始めるなら公式サイトのお試しキャンペーンがお得です。
通常価格2,980円のところ2,682円で購入できるからです。
お試しキャンペーンは定期コースですが、数ヶ月続けなければいけないといった定期シバリが付いていないので、一回のみの購入で解約できます。
また、公式サイトでお試しを購入すると全額返金保証が付いているので、自分に合わなかったとき安心ですし、無駄な出費を抑えられます。
- 通常価格2,980円のところ2,682円で購入できる
- 定期シバリなし。いつでも解約できる
- 電話だけでなくマイページからも解約できる
- もちろん、全国どこでも送料無料
- 全額返金保証付き。リスクを軽減できる
アイキララの解約手続きは簡単にできるの?
結論から言うとアイキララの解約は簡単です。
- お試しコースを選ぶといつでも解約可能
- 電話だけでなくマイページからも解約できる
- 強引な引き留めや勧誘が一切ない
といった理由からです。
年間コースや基本コースを選ぶと一定期間継続する必要がありますが、お試しコースだったらいつでも解約できます。
また、25日間の返金保証が付いているのでリスクを最小限に抑えられます。
アイキララの返金保証を利用する際の注意点とは?
ご紹介したようにアイキララには25日間の返金保証が付いています。
返金保証を利用する際の注意点はコチラです。
- 単品、お試しコースのみ申請可能
- 初回購入のみ適用
- 15日以上使用したうえで申請可能
- 1個分の商品代金のみ対象
楽天やAmazonで買って満足できなかった場合、捨てるか人にあげるかの二択になるので注意してください。
アイキララと類似品を比較!違いはどこなの?
アイキララとメンズアイキララ、リッドキララの違いを比較
アイキララ | メンズアイキララ | リッドキララ | |
---|---|---|---|
通常購入 | 2,980円 | 4,422円 | 4,422円 |
お試しコース | 2,682円 | 3,980円 | 3,980円 |
基本コース | 2,533円 | 3,759円 | 3,759円 |
年間コース | 2,384円 | 3,538円 | 3,538円 |
定期シバリ | お試しコースはなし | お試しコースはなし | お試しコースはなし |
返金保証 | 25日間 | 25日間 | 25日間 |
代表的な成分 |
Kコンプレックス |
Kコンプレックス |
リッドキシル |
目元への効果 | ◎ | ◎ | 〇 |
上まぶたへの効果 | 〇 | 〇 | ◎ |
累計販売本数 | 156万個突破 | 非公表 | 非公表 |
リピート率 | 95.50% | 95.50% | 94.40% |
特徴 | モンドセレクション金賞 | 楽天ランキング1位 | モンドセレクション銀賞 |
まず、アイキララとメンズアイキララの違いですが、メンズアイキララのほうが若干値段が高いですね。
そして、具体的な中身で言うと配合成分は同じですが、メンズアイキララは男性の肌質により浸透させるために成分の配合比率が違っています。
また、使い心地に関しても男性の好みに合わせてべたつきにくい設計になっています。
次にアイキララとリッドキララを比較するとリッドキララもメンズアイキララ同様、価格が高めです。
根本的な違いはリッドキララは上まぶた専用のアイクリームというところ。
必然的に有効成分が異なります。
- リッドキシル・・・まぶたを引き締める作用
- タイトペプチド-2・・・まぶたへのダメージ保護
メンズアイキララとリッドキララはアイキララの派生商品なので、販売本数はアイキララが突出していますね。
以上、北の快適工房が販売するアイクリーム各種の比較でした。
アイキララとアテニア、ビーグレンの違いを比較してみた!
次に他のメーカーが販売するアイクリームとアイキララを比較しますね。
アイキララ | アテニア | ビーグレン | |
---|---|---|---|
通常購入 | 2,980円 | 4,791円 | 8,640円 |
お試し | ━ | 3,291円 | ━ |
定期購入 | 2,682円(お試しコース) | ━ | 8,208円 |
基本コース | 2,533円 | ━ | ━ |
年間コース | 2,384円 | ━ | ━ |
定期シバリ | お試しコースはなし | ━ | なし |
返金保証 | 25日間 | 14日間 | 365日間 |
代表的な成分 | Kコンプレックス
ハロキシル |
エネリブートGY
コメ胚芽油 |
QuSomeアイリペアコンプレックス |
目元への効果 | ◎ | 〇 | ◎ |
累計販売本数 | 156万個突破 | 非公表 | 非公表 |
リピート率 | 95.50% | 非公表 | 非公表 |
特徴 | モンドセレクション金賞 | VoCE月間ランキング1位 |
アイキララとよく比較されるアテニアとビーグレンですが、価格や成分はまったく異なっています。
まず、価格に関してはアイキララが圧倒的に安いです。
アテニアは持ちがいいのでコスパは悪くないですが、ビーグレンはちょっと高すぎですね。
成分に関しては各社目元のエイジングケアに有効な成分を配合しています。
- エネリブートGY・・・うるおいとハリを与えふっくら整える
- シトルリン・・・肌の透明感を保つ
- アロエエキス・・・肌をすこやかに整える保湿成分
- アイリジェナー・・・肌にハリをもたらす
- スキンミミックス・・・保護膜を作り、乾燥から守る
- クロノライン・・・肌にハリを与える
- α-グルコシルヘスペリジン・・・肌をイキイキさせる
- IGF-2/EDP3・・・肌を整える
ですが、アイキララは安価な値段で最新のビタミンC誘導体、MGAを配合しており、シワやたるみ、くぼみに効果的です。
アイキララの副作用は危険?全成分を徹底解析
星1個=非常に安全
星5個=危険
内容 | 副作用危険度 | |
---|---|---|
水 | 化粧品に配合されている水は、医薬部外品の場合は「精製水」、化粧品の場合は「水」と表示され、「水」と表示されている場合も、そのほとんどは「精製水」が使用されています。 | ![]() |
DPG | 化粧品の伸びやすべりを良くする感触改良剤としてや、保湿剤として多く用いられている水溶性の成分です。 | ![]() |
コメヌカ油 | コメヌカ油とは、米ぬかから得られる油性成分で、化粧品では保湿成分になります。 セラミドと同じ働きをする「米ぬかスフィンゴ糖脂質」が含まれており、肌のバリア機能をサポートします。 | ![]() |
パルミチン酸エチルヘキシル | エステル類という分類の油剤。高級アルコールが原料。 油性感が少なくさっぱりした使用感のためエモリエント剤として広くつかわれている。 皮膚刺激なども低く安全性も高い。 | ![]() |
グリセリン | 保湿剤として、また柔軟剤として使用され、肌にうるおいとしっとりした感触を与えます。 | ![]() |
ベヘニルアルコール | ナタネ油由来の高級アルコールです。乳化の安定性を高めるために用いられる成分で、安全性が高いことが特徴です。 | ![]() |
トリエチルヘキサノイン | 低粘度のエステル油で、さらっとした伸びのある成分で、エモリエント剤、油剤、閉塞剤、保湿剤として使用されている成分です。 | ![]() |
ステアリン酸 | 脂肪酸の一種で、天然素材の中に多量に含まれています。例えば、カカオやシアバターに天然成分として含まれています。 | ![]() |
ステアリン酸グリセリル | ヤシ油やパーム油などから得られる物質で、ステアリン酸とグリセリンで構成されている界面活性剤で乳化剤として利用されます。 | ![]() |
セテス-25 | セタノールに酸化エチレンを付加重合して得られる非イオン性界面活性剤。乳化剤として、クリーム等各種化粧品に配合されています。 | ![]() |
ミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸 | 高浸透性、高メラニン抑制作用を持ち、ノニオンのため、他の化粧品原料との相性が良く、安定性も高いのが特徴です。 | ![]() |
パルミトイルテトラペプチド-7 | 合成ペプチドにパルミチン酸を結合させた成分で、保湿作用や皮膚保護作用のほか、肌や唇に弾力性を与える働きも期待できます。 | ![]() |
パルミトイルトリペプチド-1 | パルミチン酸とオリゴブドウ糖から得られる成分です。保湿作用や皮膚保護作用のほか、肌や唇に弾力性を与える働きも期待できます。 | ![]() |
クリシン | 皮膚コンディショニング剤として使用されています。 | ![]() |
N-ヒドロキシコハク酸イミド | 皮膚コンディショニング剤として使用されています。 | ![]() |
ステアレス-20 | 洗浄剤、乳化剤、可溶化剤として使用されています。 | ![]() |
グルコン酸クロルヘキシジン | 広い範囲の微生物に効き目のある強力な殺菌剤。効果が長続きし、皮膚殺菌消毒剤などに使われる。 | ![]() |
アンズ核油 | さらさらとしたテクスチャーでオレイン酸、リノール酸 ビタミンA、ビタミンB,ビタミンEを含む無色の液体。エモリエント効果が高く、スキンオイルやマッサージオイルなどに使われています。 | ![]() |
アボカド油 | オレイン酸やレシチン、各種ビタミンが豊富で保湿力が高く、乾燥した肌に潤いとハリを与え角質化した皮膚をやわらかくしてくれる作用があります。 | ![]() |
カニナバラ果実油 | 脂肪酸であるオレイン酸、リノール酸やリノレン酸などの必須脂肪酸を含みます。こっくりとしたとろみのあるテクスチャーで、しっとりと肌を整え、ツヤやかな肌にする作用を持ちます。 | ![]() |
ヒマワリ種子油 | リノール酸が豊富なオイルで、抗酸化物質のビタミンEを含んでいます。そのオイル成分は、毛髪の保湿、枝毛防止 また頭皮の軟化、保湿効果のあるオイル成分です。 | ![]() |
ナットウガム | ダイズの種子を発酵させることにより得られるエキスで、皮膚や毛髪の潤いを長時間保つ効果があります。 | ![]() |
BG | 保湿効果とともに抗菌効果もある成分です。 | ![]() |
ジメチコン | 最も代表的なシリコーンオイルで無臭・無色透明の液体です。シリコーンオイルは、肌を滑らかにする効果から、基礎化粧品、日焼け止め、ヘアケア製品などに配合されます。 | ![]() |
トコフェロール | 血行促進効果があり、医薬品としても使用されている美容成分です。さらにビタミンEは活性酸素を防ぎ肌荒れを改善します。 | ![]() |
コレステロール | 脂質やビタミン、女性・男性ホルモンなどの材料になったり、代謝を助けたりする働きがあります。 | ![]() |
シア脂 | 体温でとろけて肌をなめらかに整える効果があり、さらに肌のバリア機能をサポートすることで、優れた保湿効果も期待できます。 | ![]() |
エチルヘキシルグリセリン | 消臭作用のある成分で、化粧品から頭皮などの洗浄剤など幅広い分野で使用されています。抗菌作用がある成分で防腐剤の使用を軽減する目的でも使用されることがあり、商品の安定性にも役立っています。 | ![]() |
カプリル酸グリセリル | 大豆などの植物性油脂由来の、界面活性剤で、抗菌、防腐、抗酸化、エモリエント、乳化等の機能がある成分です。 | ![]() |
アイキララに配合されている成分を一つ一つ丁寧に調査したところ、副作用の危険性は一切ありませんでした。
モンドセレクション金賞を3年連続受賞しており、品質は高く評価されています。
安全性は極めて高いアイクリームと言えます。
アイキララのメリットとデメリット|選ばれる理由は?
アイキララのメリット
- ユーザーが選ぶアイクリーム部門5冠獲得!信頼性が高い
- 効能評価試験で効果を実証済み
- 美容整形外科に比べて圧倒的に費用が安い
ユーザーが選ぶアイクリーム部門5冠獲得!信頼性が高い
アイキララを製造、販売する北の達人コーポレーションは目の下に悩みを抱えた方にアンケートを取っています。
- 調査年月:2018年12月
- 調査内容:目の下ケアに関するアンケート
- 調査方法:インターネットによるアンケート調査
- 対象者 :全国 20〜60代男女 869人(複数回答)
その結果、
「目の下のケア部門第一位」
「ハリ不足ケア部門第一位」
「アイクリーム部門おすすめ度第一位」
「アイクリームコスパ部門第一位」
「アイクリーム信頼度第一位」
効果やコスパ、信頼度において高い評価を得ています。
また、モンドセレクション金賞を3年連続で受賞し、品質に関しても高く評価されています。
効能評価試験で効果を実証済み
上記で紹介したデータはあくまで使用者の評価です。
結局、自分で使って効果が出るかどうかが大事ですよね。
その点、アイキララは効能評価試験を実施しており、「目の下の皮膚の弾力、小じわなどの改善」を試験データで確認しています。
- 試験の対象者:25歳から53歳の43人の目の下に悩む女性
- 試験期間:4週間アイキララを連続使用
GAはコラーゲン産生促進効果があるとされているためMGAを含む試験品を使用する事により、目の下の皮膚の弾力や小ジワ等の改善につながったと考えられる。また、肌質の状態に関する全ての項目において、使用2週間後よりも使用4週間後の方がより高い点数を示した事により、継続して使用する事で、目元の皮膚の状態の改善がより期待される。以上の結果からすると、試験品『アイキララ』は、目元のクマ及びたるみに対する改善効果が期待でき、主観的な実感評価から、化粧ノリや小じわに対する改善効果も示唆された。本試験品について有害な事象は発現せず、安全性について何ら問題がないと判断された。
誇大広告ではなく医学の専門誌「医学と薬学」で効果を立証する試験データが発表されているので、信頼性は高いです。
美容整形外科に比べて圧倒的に費用が安い
美容整形外科は目の下のたるみや目尻のシワ解消に有効ですが、やはりかかる費用を考えると敷居は高いです。
- サーモン注射1本 31,500円
- 目の下のたるみ取り 98,000円
- 切開ハムラ法 片目196,800円 両目328,000円
その点、アイキララだったら自宅で気軽にケアできるので嬉しいですね。
アイキララのデメリット
改善に時間がかかる
アイキララのデメリットは1点。
美容整形外科と違って目元の改善に時間がかかってしまう点ですね。
実際に使用者の口コミを調査したところ
- 目の下のクマ、くぼみ 1、2ヵ月程度
- 目の下のたるみ、シワ 2、3ヶ月程度
効果を実感するおおよその目安は上記の通りでした。
もちろん、人によって効果の出方はまちまちですが、ターンオーバーの周期を考えると妥当な結果と言えます。
- 10代・・・約20日
- 20代・・・約28日
- 30代・・・約40日
- 40代・・・約55日
- 50代・・・約75日
- 60代・・・約100日
ただ、前述したように多くの方が効果を実感されているので、目元のシワやたるみに困っている方は試してみる価値ありです。
アイキララよくある質問
アイキララは男性でも使用できるし、目元のシワやたるみ、クマなど改善された男性も多いです。
ただ、男性用のメンズアイキララも新たに発売されたので、そちらを使うのもいいでしょう。
問題なく使用できます。
ご紹介したようにアイキララはコラーゲンの生成をサポートし、ハリと弾力を与える成分を配合しています。
したがって、ほうれい線やゴルゴ線にも効果があります。
ただ、目元と違って頬の皮膚は厚いのであまり過度な期待をしないほうがいいでしょう。
はい、使用できます。
上まぶたに使う場合は上まぶた分としてさらに1プッシュ量を増やすようにしましょう。
目の下のたるみの原因は肌の弾力低下と眼輪筋の衰えです。
アイキララは肌の弾力低下を防止する効果が期待できますが、さすがに眼輪筋の衰えを防止することはできません。
眼輪筋が衰えると目の下の眼科脂肪を支える力が失われ、たるみやくぼみの原因になります。
なので、アイキララの使用と同時に目の周りの筋肉を鍛えるトレーニングを行うと効果的です。
未開封の場合、使用期限は2年です。
アイキララは刺激のある保存料を防腐剤を使用していないので、開封後はなるべく2ヶ月以内に使用するようにしましょう。
また、アイキララは温度が低くなるとクリームがやや硬くなってしまうので、高温多湿、直射日光を避けた常温で保存するようにしましょう。
アイキララのサンプル品は存在しません。
ご紹介したようにアイキララには返金保証が付いた試しやすいキャンペーンが存在します。
なので、少量の試供品を製造してもあまり意味がないのでかもしれませんね。
また、以前ブロネットというモニターサイトでモニターを募集していましたが、現在モニター募集は行っていません。
アイキララは27秒に1個売れている人気商品なので、メルカリやヤフオクなどオークションサイトで出品されています。
ただ、取引相場を調査すると激安価格ではありません。
- ヤフオク 2,200円から2,800円程度
- メルカリ 2,500円から2,800円程度
- 公式サイト 2,682円(お試しコース)
またメルカリやヤフオクのアイキララは品質がまったく保証されていません。
上述したようにアイキララは保存料や防腐剤を使用しないデリケートな商品です。
保存状態が悪いと劣化してしまうので、正規メーカーから購入することをおすすめします。
アイキララを販売する北の達人コーポレーションとは?
アイキララを販売する「株式会社北の達人コーポレーション」は北海道に本社がある東証一部上場企業です。
主に健康食品や化粧品を取り扱っていて「カイテキオリゴ」が有名ですね。
市販のお店で取り扱っておらず、オンラインショップで商品を販売しています。
そのブランドサイトが「北の快適工房」なんですね。
創業は2002年、創業者の木下社長は裸一貫で北海道に移住し、今では従業員100名以上の大企業に成長させました。
そんな北の達人コーポレーションの信条は「びっくりするほどいい商品ができたときにしか商品化をしない」こと。
歴史のある、顧客満足にこだわった信頼性の高い企業です。
アイキララの販売元情報まとめ
正式名称 | アイキララ |
---|---|
会社名 | 株式会社 北の達人コーポレーション |
住所 | 〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西1丁目6 さっぽろ創世スクエア25階 |
電話番号 | 0570-55-0717 |
公式HP | https://www.kaitekikobo.jp/ |